2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 amanankenri 研修会・講演会 住民のための成年後見制度勉強会を開催します(R5.12.2) 最後まで自分らしく生きるため、あなたの大切な人を守るため、自分の思いを伝えることは大切なこと。でも、その思いはどうやって伝えればいいのでしょう。この勉強会では、「税理士の業務」「相続税の基礎」「相続税に関する相談例」等、 […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 amanankenri 研修会・講演会 第6回権利擁護事例検討会を開催します(R5.11.16) 令和5年度第6回権利擁護事例検討会の開催概要です。 多くの方のご参加をお待ちしております。 ■ 日時 令和5年11月16日(木) 16:00~17:00 ■ 内容 ・事例検討1例(障がい者相談支援事業所からの事例) ・弁 […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 amanankenri 研修会・講演会 第5回権利擁護事例検討会を開催しました(R5.10.19) 今回は、会場に14名、Zoomに21名、併せて35名の方に参加頂きました。 今回の事例は、「家族それぞれの意思決定支援」というテーマで、本人、子3人 それぞれが支援を必要としている中、他機関とどのような制度を活用しながら […]
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 amanankenri 研修会・講演会 第5回権利擁護事例検討会を開催します(R5.10.19) 令和5年度第5回権利擁護事例検討会の開催概要です。 多くの方のご参加をお待ちしております。 ■ 日時 令和5年10月19日(木) 16:00~17:00 ■ 内容 ・事例検討1例(ケアマネ会からの事例) ・弁護士によるミ […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 amanankenri 研修会・講演会 第4回権利擁護事例検討会を開催しました(R5.9.21) 今回は、会場に11名、Zoomに24名、併せて35名の方に参加頂きました。 今回の事例は、「親族の意向により支援に支障がある場合」という支援者としては一度は経験したことのある題目で、皆さんで話し合って頂きました。 本人に […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 amanankenri 研修会・講演会 福祉職・行政職のための成年後見制度研修会を開催します(R5.10.13) 福祉職・行政職のための成年後見制度研修会 「地域で共につくる権利擁護の仕組み」 【日 時】 令和5年10月13日(金) 13:30~15:45 (13:00より受付) 【会 場】 十四山支所2階 大会議室(弥富市神戸三 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 amanankenri 研修会・講演会 第4回権利擁護事例検討会を開催します(R5.9.21) 令和5年度第4回権利擁護事例検討会の開催概要です。 多くの方のご参加をお待ちしております。 ■ 日時 令和5年9月21日(木) 16:00~17:00 ■ 内容 ・事例検討1例(事例は障がい者相談支援事業所が提出) ・弁 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 amanankenri 研修会・講演会 渡辺哲雄氏講演会 「𠮟っちゃダメ!命令しちゃダメ!~なるほど認知症対応術~」を開催しました。(R5.8.19) 令和5年8月19日 飛島村 すこやかセンターにて、渡辺哲雄氏講演会「叱っちゃダメ!命令しちゃダメ!~なるほど認知症対応術~」を開催致しました。 猛暑の中にも関わらず、64名の方にご来場いただきました。 今回は、渡辺先生ご […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 amanankenri 研修会・講演会 第3回権利擁護事例検討会を開催しました(R5.8.17) 今回は、会場に10名、Zoomに22名、併せて32名の方に参加頂きました。 今回の事例は、「いつ後見の申立支援を始めるべきか」という題目で、近くに身寄りがなく地域でお一人暮らしをされている認知症高齢者の方の事例をもとに、 […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 amanankenri 研修会・講演会 第2回権利擁護事例検討会を開催しました(R5.7.20) 今回は、会場に10名、Zoomに22名、併せて32名の方に参加頂きました。 今回の事例は、「希死念慮が強くなってきた要支援者」という題目で、支援者自身が、どう支援したら良いのか悩んでいるケースについて話し合いました。まず […]