第11回権利擁護事例検討会を開催しました(R7.2.20)

今回は、金澤弁護士から、「パワーハラスメント」について、パワーハラスメントの定義、対処法等を細かく解説頂きました。
参加者からは、自分がパワーハラスメントの被害者となる場合と加害者になる場合について、法人が小規模の場合、パワーハラスメント防止の体制整備が困難な場合があるという悩みや、自分がパワーハラスメントの加害者にならないようにするためにどうすればよいか等、いろいろ質問を頂きました。
福祉現場の方からは、カスタマーハラスメントで悩んでいる方も多く、話題はパワーハラスメントだけでなく、さまざまなハラスメント問題に広がりました。

投稿者プロフィール

amanankenri
amanankenri