地域生活定着支援センターの活動を学ぶ ~罪を犯した障がいのある方の支援について~を開催します(R6.8.22)
「地域生活定着支援センターの活動を学ぶ~罪を犯した障がいのある方の支援について~」を開催します。
罪を犯した障がいのある方を地域で支援していくため、この研修で地域生活定着支援センターについて学び、地域生活定着支援センターと繋がりましょう。
【プログラム】
- 講演 地域生活定着支援センターの活動紹介
- 事例紹介
【講師】
愛知県地域生活定着支援センター(愛知県委託事業)
副センター長 泉原 拓也 氏
【日時】
令和6年8月22日(木) 13:30~15:30
【場所】
弥富市役所 十四山支所 2階 大会議室
【対象】
弥富市、蟹江町、飛島村の障がい福祉事業所に在勤の方
【定員】
20名(事前申し込みが必要です)
【お申込み】
- ホームページ、電話、Fax、メールからお申し込みください。
- 下記の申し込みフォームからお申し込みください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
研修会・講演会2025年6月9日第3回権利擁護事例検討会を開催します(R7.6.19)
研修会・講演会2025年6月5日第2回権利擁護事例検討会を開催しました。(R7.5.15)
研修会・講演会2025年5月30日「弁護士の使い方~こんなことに困ったら~」を開催します。(R7.6.20)
お知らせ2025年5月12日第2回権利擁護事例検討会を開催します(R7.5.15)