住民のための成年後見制度勉強会「遺言書の種類とその書き方」を開催します(R4.12.9)
最後まで自分らしく生きるため、あなたの大切な人を守るため、
自分の思いを伝えることは大切なこと。でも、その思いはどうやって伝えればいいのでしょう。この勉強会では、「遺言書の種類」「遺言書の作り方」等、自分の思いを反映した人生を全うするための様々な方法について、名古屋法務局の高山さんがやさしく説明します。
《内容》
・ 最後まで「自分らしく生きる」をささえてくれるもの
【日時】 令和4年12月9日 13:30~15:00(13:00受付開始)
【講師】 高山 正英氏 名古屋法務局 津島支局長
【会場】 飛島村すこやかセンター
【対象】 弥富市、蟹江町、飛島村の住民
【定員】 50名
【申込締切】 12/2(金)
投稿者プロフィール

最新の投稿
研修会・講演会2025年6月9日第3回権利擁護事例検討会を開催します(R7.6.19)
研修会・講演会2025年6月5日第2回権利擁護事例検討会を開催しました。(R7.5.15)
研修会・講演会2025年5月30日「弁護士の使い方~こんなことに困ったら~」を開催します。(R7.6.20)
お知らせ2025年5月12日第2回権利擁護事例検討会を開催します(R7.5.15)